寝ている時、寝起きの子どもたちの咳が気になるのでこちらの本を読みました。
アレルギーの原因、今から出来るダニ対策が分かりやすく書いてあったのでおすすめです。
子どもたちが咳きこんでいると、私も眠れない!
ダニアレルギーが増えている?
日本の高温多湿な気候はダニが生息しやすいそうです。
最近は高気密・高断熱で住みやすい住宅が増えていますが、人間にとって快適な環境はダニにとっても快適だそうで・・・。
昔は風通しのいい木造住宅が基本で、畳を定期的に干す習慣があったのでダニの数は今ほどは多くなかったようです。
昔ながらの障子や畳の和室よりも、ダニが過ごしやすそうなソファー、カーテン、ラグなどがある部屋が今は一般的ですよね。
特にどういう状況でダニが発生しやすいのか?対策も書いてありました。
- 高気密・高断熱な住宅 →換気
- 敷物 →こまめに洗う、なるべく重ねない
高気密・高断熱 →換気
マンションに住んでいるのですが、まさに高気密・高断熱な環境です。
エアコンを付けていれば快適なのと、子どもたちの声も気になるのでそういえば全然換気をしていないかも?と気がつきました。
花粉のアレルギーもあるので、換気をしたら花粉が部屋に入ってくる心配もあります。
しかしダニの対策としては換気が大事だそう。
意識的に換気をするようにしたら、室内のちりやほこりがよく見えました・・・。
空気がすっきり!
敷物を重ねるとダニが大増殖
敷物があるとダニは増殖しやすくなるそうですが、特にダメなのが敷物を重ねることだそうです。
定期的に掃除、洗濯をすればダニ対策にはなりますが、そもそも発生しやすい環境を作らないことが大事みたいです。
子どもたちののおねしょ対策として防水敷きパッド、普通の敷きパッドなどと重ねていますが・・・ダニが発生しやすいことを自覚して、もっとこまめに洗濯しないといけないなぁと思いました。
床の敷物も同様で、「畳の上にラグ」なんてものダメだそう。
子どもたちの騒音や怪我対策でジョイントマット、防音ラグなど子育て家庭は床に何か敷きがちですよね?
ジョイントマットをめくると謎のカスがいっぱいありました・・・ダニ、ハウスダストの原因が!
とはいえ、子どもたちの足音が気になるので最近はジョイントマットを敷かずに、折りたためるマットを使用しています。
身体を動かすゲームをするときや、お友達が来た時は広げています。こまめに畳んで、床も掃除機をかけやすいです。
少しでもダニの低減に効果があるといいのですが。
季節の変わり目のアレルギーは気候のせいだけではない
子どもたちが季節の変わり目に咳、鼻水が増えて喘息っぽい症状が出るようになってしまいました。
「季節の変わり目は喘息の症状がでやすい」とよく聞きます。
寒暖差や気圧の変化によるものかと思っていたのですが、ダニの観点からするとそれだけが原因ではないようです。
- 秋はアレルゲンが増えやすい
- 布団や衣類の入れ替えでアレルゲンを吸い込みやすい
秋はアレルゲンが増えやすい
ダニが増殖するのは夏にかけてだそうです。
ただ、アレルギー症状の原因となるのは、ダニの死骸がばらばらになったもの。アレルギーの原因となるアレルゲンは、ダニよりもさらに小さいものなんですね。
夏に増えたダニが死んで、ばらばらになるのは秋ごろに増えるようです。
布団や衣類の入れ替えでアレルゲンを吸い込みやすい
季節が変わると衣替え、布団も気温に合わせて変えますよね。
季節外のものを収納していた環境が悪いと、ダニがそこで増えている・・・恐ろしいです。
使い始める前に洗濯、干したりと出来ればいいのですが間に合わずにそのまま使うなんてことも。
対策としては、長期保管の場合はダニが入り込まないようにビニールに入れて密閉することだそう。
ダニ対策でまず出来そうなこと
こちらの本で紹介されていた、簡単に出来そうなことからまずは試してみたいと思います。
- クローゼットの除湿 炭を置く
- カーテン、布団に掃除機をかける
クローゼットの除湿 炭を置く
クローゼットの中は衣類、季節外の寝具などダニが増殖しやすいものがいっぱいあります。ダニにとって快適な環境にならないように除湿剤を置いてみます。
除湿の方法は色々とありますが、こちらの本では炭がおすすめされていました。
炭なら置いておくだけで半永久的に湿気を取り除き、嫌な臭いも吸着してくれるそう。
カーテン、布団に掃除機をかける
布、布団用のクリーナーもありますがこまめに掃除機をかければいいそうなのであえて専用の商品を購入せずにアタッチメントを購入することにしました。軽くて場所も取らずにいい感じです。
わが家はマキタの掃除機を使っていたのでこちらの純正品を購入しました。
吸引力も変わらず、床に掃除機をかけるついでに出来るのでいい感じです。
ほこり?なのか白っぽい粉が沢山とれました~
寝室のダニを減らして、寝ている時、寝起きの咳が減ることを期待しています!
まとめ
お部屋の環境改善はきっと睡眠の質の向上になるはず!ダニの怖さと、対策がよくわかるいい本でした。
よく寝るための試行錯誤はまだまだ続く・・・
コメント